泉が丘教育心理相談所 心理&スピリチュアル・カウンセリング・センター
先日のグルーブ・カウンセリングで、最後のおしゃべりで、ちょっと褒めてもらっちゃったので、大澤幸夫ことサッチーの紹介がてら、シェアさてせもらいまま〜す。
●サッチーは数少ないオープンハートなカウンセラー
ほとんどのカウンセラーは自分を見せないようにしている。だから、何を考えているのか、よくわからない。そんな中、サッチーは結構あからさまにこころを開いてくれるので、どんな人か何を考えていのかがわかりやすくて、安心する。
(カウンセリングは相性がかなり大切だと思う。ので、俺と相性が合うかを見てもらうには、俺自身がこころをオープンにしていることが大切だと考えています。byサッチー)
●ゲシュタルト、ワークはその時困っている問題の解決の糸口をみつけてくれるので、助かる。
自分でも分からなかった、ところに気づきをくれるので、とてもいい。
(ゲシュタルトセラヒーの○○になって演じるというテクニックが、自分でも思いもよらぬ、自分の中のキャラや深い知恵などに触れられる助けになると思います。このテクマニックは、自分で気づけるというのが、素晴らしいと思います。byサッチー)
●とにかく聞いてくれるだけ、みたいなカウンセラーが多い中。サッチーは質問してくれたり、いろんな考えを紹介してくれたりして、解決へ向かう方向に導いてくれるので、とても助かる。
(日本では、まだ、「じっくり耳傾けて、その人が自分で解決の道を見出すことを信頼することで、その人の自立心や解決力を育てる」という非指示両方とか、ロジャーズの初期の「来談者中心療法」をやってる人が多いのでしょうか?
毎週通えるような人には良いのかもしれませんが、時々しかこれない人たちには、なんらかの糸口をみつけて帰って欲しいと思うのです。byサッチー)
ま、そんな訳で、おもしろそ〜ちっと覗いてみようかな〜などとお思いの方、是非ぜひ、ご参加下さいませ。初参加は半額の1000円。格安のお試し価格ですので、われと思わん方はぜひどうぞどうぞ〜( *´∇`)_旦~~
●簡単プロフィール
大澤幸夫(おおさわ さちお)[愛称:サッチー]
一言で言うと:
歌い、踊り、演じ、一人ひとりの素晴らしさを秘めた内なる自己の探求を手伝うオープン・ハート・カウンセラー。
自分も含めて、一人ひとりの無限の可能性を、そして、その素晴らしさを、探求し開いていくことに大いなる興味と喜びを感じている。
現在は、いろんな内なる自分を安全に表現できる、歌、カラオケ、即興劇、そして、グループワークを楽しんでいる。
簡単履歴:
1952年山梨生まれ。
1977年泉が丘教育心理相談所開業。心理&スピリチュアルカウンセラー。
主にゲシュタルト・スピリチュアル・カウンセリングを中心に問題のある人生から豊かな人生への創造を手伝っている。
1975年サイコセラピスト篠崎忠男に弟子入り、実践的なカウンセリング、エンカウンターを学ぶ中で自己変容を体験。
1979日本カウンセリングアカデミーにて総合的なカウンセリングを学ぶ。また、山王教育研究所、ホライズンセンター、立教大学の平木典子の自主ゼミ、などから多くを学ぶ。
主にロジャーズのパーソンセンタードアプローチ、ユングの分析心理学、ゲシュタルトセラピー、再決断療法などの影響を強く受ける。
また、カナダ在住の心理療法家でありスピリチュアル・リーダーでもあるクリストファー・ムーンによるプロセス心理学の指導を直接受け、強い影響を受け、スピリチュアル・カウンセラーを目指す。
また、バシャール、神との対話、セス・ブック、エイブラハムの引き寄せの法則などの影響も受け、それぞれを総合した独自の心理&スピリチュアル・カウンセリングを展開。
著書「無条件の愛による心理カウンセリングー問題から豊さへの対話集ー」VOICE出版から発売中。
共著「プリズムの色は七色」三宅恵子編 教育報道社 現在絶版